投資信託におすすめの
証券会社ベスト5!
SBI証券
- 総合
評価 - 98点/100点
- 98点/100点
選ばれ続けるSBIグループ!業界屈指の格安手数料!
手数料※税込 | ~10万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~300万円 | ~500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
手数料※税込 | ~10 万円 |
~30 万円 |
~50 万円 |
~100 万円 |
~300 万円 |
~500 万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
IPO | NISA | 投資 信託 |
投資 情報量 |
信用 取引 |
単元 未満株 |
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
夜間 取引 |
外国株 | ツール | 取扱 商品数 |
スマホ 専用 アプリ |
口座開設・ 維持費用 |
楽天証券
- 総合
評価 - 94点/100点
- 94点/100点
楽天ポイントが貯まる&ポイントで投資ができる!取引ツールが優秀!
手数料※税込 | ~10万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~300万円 | ~500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
手数料※税込 | ~10 万円 |
~30 万円 |
~50 万円 |
~100 万円 |
~300 万円 |
~500 万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
IPO | NISA | 投資 信託 |
投資 情報量 |
信用 取引 |
単元 未満株 |
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
夜間 取引 |
外国株 | ツール | 取扱 商品数 |
スマホ 専用 アプリ |
口座開設・ 維持費用 |
ネット証券の窓口
編集部のコメント
続いておすすめするのが楽天証券です。楽天証券をおすすめする理由は、実質的に全ての投資信託で「購入時手数料」が無料な点です。
実質と書いたのは、楽天証券では、投資信託の保有残高や「購入時手数料」に応じて楽天ポイントが貯まる仕組みを導入しているためです。
楽天ポイントは、楽天で買い物をする際に現金の代わりに使用できるため、手数料が実質的にキャッシュバックされていると言えるでしょう。
また、扱っている投資信託の本数も2562本(※2024年2月29日時点)と業界最高水準であるため、豊富な投資信託のラインナップから、自分にあった商品を選択することが可能です。
<追記・速報!!>
2023年6月買付分から楽天カード決済による積立のポイント進呈率引き上げ決定!ポイント最大1.0%進呈!また、2024年開始の新NISAのつみたて投資枠「月額10万円」全額がポイント進呈の対象に!つみたて投資は楽天証券がお得!
松井証券
- 総合
評価 - 87点/100点
- 87点/100点
株初心者に超おすすめ!お客様サポートが手厚い創業100年の証券会社!
手数料※税込 | ~10万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~300万円 | ~500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | - | - | - | - | - | - |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 1100円 | 3300円 | 5500円 |
手数料※税込 | ~10 万円 |
~30 万円 |
~50 万円 |
~100 万円 |
~300 万円 |
~500 万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | - | - | - | - | - | - |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 1100円 | 3300円 | 5500円 |
IPO | NISA | 投資 信託 |
投資 情報量 |
信用 取引 |
単元 未満株 |
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
夜間 取引 |
外国株 | ツール | 取扱 商品数 |
スマホ 専用 アプリ |
口座開設・ 維持費用 |
ネット証券の窓口
編集部のコメント
松井証券は1日の約定代金の合計金額で手数料が決まる料金体系のみですが、現物取引、信用取引共に約定代金が50万円以下の場合手数料無料、 さらにヘルプデスク協会の問い合わせ窓口格付けで最高評価の三つ星を12年連続で獲得するなどお客様サポートが充実しているので、投資デビューに最適なネット証券です。
さらに今なら【先着250名様限定】口座開設だけで、米国会社四季報が必ずもらえるキャンペーンを開催中です!
当サイトから松井証券の口座開設を行い、その後、「米国会社四季報プレゼントフォーム」に必要事項を入力頂くだけで、先着250名にもれなく米国会社四季報をプレゼントさせていただきます!(~2024年10月15日まで)
マネックス証券
(NTTドコモグループ)
- 総合
評価 - 95点/100点
- 95点/100点
新NISAで取引可能なすべての商品の売買手数料が実質無料!
手数料※税込 | ~10万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~300万円 | ~500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1013円 | 1013円 |
1日定額 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 | 2750円 | 5500円 |
手数料※税込 | ~10 万円 |
~30 万円 |
~50 万円 |
~100 万円 |
~300 万円 |
~500 万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1013円 | 1013円 |
1日定額 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 | 2750円 | 5500円 |
IPO | NISA | 投資 信託 |
投資 情報量 |
信用 取引 |
単元 未満株 |
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
夜間 取引 |
外国株 | ツール | 取扱 商品数 |
スマホ 専用 アプリ |
口座開設・ 維持費用 |
ネット証券の窓口
編集部のコメント
初心者に人気のクレカ積立による還元率が1.1%(※マネックスカードの利用)とネット証券業界最大!つみたてNISAでも利用可能!
少額から投資できる単元未満株の買付手数料が無料!年間約200本のオンラインセミナーで投資が学べたり、役立つ投資情報を手に入れることが出来ます。
これから少額で投資信託を初めたい方におすすめなネット証券です。
岡三オンライン
- 総合
評価 - 80点/100点
- 80点/100点
シンプルで株取引がしやすい!役立つ投資情報が充実!
手数料※税込 | ~10万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~300万円 | ~500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 108円 | 385円 | 385円 | 660円 | 1650円 | 2310円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1980円 | 3080円 |
手数料※税込 | ~10 万円 |
~30 万円 |
~50 万円 |
~100 万円 |
~300 万円 |
~500 万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 108円 | 385円 | 385円 | 660円 | 1650円 | 2310円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1980円 | 3080円 |
IPO | NISA | 投資 信託 |
投資 情報量 |
信用 取引 |
単元 未満株 |
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
夜間 取引 |
外国株 | ツール | 取扱 商品数 |
スマホ 専用 アプリ |
口座開設・ 維持費用 |
ネット証券の窓口
編集部のコメント
創業95年以上の岡三証券グループのネット証券です。高機能取引ツールと豊富な投資情報が魅力。タイアップキャンペーン実施中!
投資信託とは?
投資信託とは、銀行や証券会社に対して、文字通り投資を信託する(信じて託す)ことを意味します。投資信託は、生涯収入を増やすのに非常に有効な方法です。
通常の投資ですと、株価、企業価値、市場動向、カントリーリスク(地政学的なリスク)などを自分で情報収集して分析し、投資先を選ばなければなりません。しかし、これは金融に関する知識が豊富な方でなければ難しい作業ですし、企業勤めをしていれば情報収集・分析の時間を確保することはなかなか難しいことです。
その点、投資信託であれば、信託先と投資信託の種類さえ決定すれば後は信託先のプロの投資家が情報収集・分析・投資までを行ってくれます。忙しい企業勤めの人にとっては、時間をかけずに副収入を得られる大きなチャンスであると言えるでしょう。
ただし、投資信託は投資の一種である以上、当然ながら損をする可能性があります。預けたお金が逆に減ってしまう可能性があるということです。そうならないために重要なことは、運用実績や手数料などを比較して信託先を慎重に選ぶことです。では、信託先はどのように選べば良いのでしょうか。注目すべきポイントについて説明します。
投資信託におすすめの証券会社の選び方
まず、投資信託先として代表的なものに地方銀行を含めた各種の銀行があります。皆さんも会社からの給与の振込先である銀行から、投資信託を進められたことがあると思います。
しかし、銀行を投資信託先とすることはおすすめ出来ません。金融庁が2018年に主要銀行9行と地方銀行20行を対象に実施した調査によると、実に46%の銀行で投資信託の運用実績がマイナスとなっていることが判明しました。
これは、約半数の銀行が投資家のお金を減らしてしまっていることを意味します。こうした状況から、より金融関係に特化し、知識の深いプロが多い証券会社を投資信託先として選ぶべきであることが分かります。
では、証券会社を選ぶ際に注意すべきポイントは何でしょうか。最初に注目すべき点が手数料です。
投資信託を購入する場合、「購入時手数料」、「信託報酬」、「信託財産留保額」が発生します。このうち「購入時手数料」は、投資信託を購入する際に発生する手数料です。
また、「信託財産留保額」は、投資信託を売却して利益を確定させる際に発生する手数料です。この2つは、言い換えると、投資信託の最初と最後に発生する手数料です。そして、「信託報酬」は、証券会社が投資信託を運用している期間中、その運用コストを支払うものです。日割り計算で日々の基準価額から差し引かれます。
これらの手数料のうち「購入時手数料」と「信託財産留保額」については、無料の投資信託を扱っている証券会社が存在します。しかし、「信託報酬」については無料の投資信託は存在しません。そのため、「購入時手数料」と「信託財産留保額」が無料で、「信託報酬」もなるべく安い投資信託を扱っている証券会社を選ぶことが大切だと言えます。
続いて、リスクについてです。
投資信託は、株式、債券、為替等が組み入れられて作られている金融商品です。そのため、投資信託には株式や債券の価格変動リスク、為替変動リスク、デフォルトリスク、金利変動リスクが存在します。
まず価格変動リスクは、株式や債券の価格が下がるリスクです。一般的に、株価が上昇する時には債券価格が下落し、株価が下落する時には債券価格が上昇します。
為替変動リスクは、日本円と外国通貨の価格が変動するリスクです。外国通貨建ての資産に投資する投資信託の場合、一般的には円安になれば利益が出ますが、円高に振れれば損失が発生します。
また、デフォルトリスクは、債券を発行する国や企業がお金を返せなくなるリスクです。近年では財政難のギリシャでデフォルトが発生するリスクが高まりました。
最後に金利変動リスクは、日銀など各国の中央銀行が定める金利が変動するリスクです。一般的に金利が上がると債券価格が下落し、金利が下がると債券価格が上昇します。
投資信託を購入する際には、自分がどのような投資信託を購入したいかを考え、それを取り扱っている証券会社を選ぶことが大切だと言えますね。
このページでは、手数料や各種リスクが重要であることを踏まえて、おすすめの証券会社を3つ紹介してますので、ぜひ口座選びの参考にしてみてくださいね。
ネット証券の窓口
編集部のコメント
最初におすすめするのがSBI証券です。SBI証券をおすすめする理由は、何といっても「信託報酬」が業界最安値水準の投資信託を数多く取り揃えている点です。
基本的に投資信託は、中長期間保有した方が無理なく資産を増やすことができます。そのため、投資信託を持っているだけで発生する「信託報酬」が高ければ高いほど、中長期保有のコストが高くなります。
SBI証券が数多く取り揃えている「信託報酬」が業界最安値水準の投資信託だからこそ、投資信託を中長期保有して、安定した資産形成を行うことができます。。
また、SBI証券では、「信託報酬」だけではなく、全ての投資信託の「購入時手数料」が無料です。
SBI証券は、なるべくコストを抑えて資産形成を行いたい方にとって、最適の証券会社であると言えるでしょう。