三菱UFJ eスマート証券

総合
評価
85点/100点
85点/100点

投資信託でPontaポイントがつかえる!たまる!

手数料※税込~10万円~30万円~50万円~100万円~300万円~500万円
約定ごと99円275円275円535円3069円4059円
1日定額0円0円0円0円3300円5500円
手数料※税込~10
万円
~30
万円
~50
万円
~100
万円
~300
万円
~500
万円
約定ごと99円275円275円535円3069円4059円
1日定額0円0円0円0円3300円5500円
※2023年10月1日より、手数料コースを「ゼロコース」に設定で国内株式の手数料無料
IPONISA投資
信託
投資
情報量
信用
取引
単元
未満株
夜間
取引
外国株ツール取扱
商品数
スマホ
専用
アプリ
口座開設
維持費用

ネット証券の窓口
編集部のコメント

三菱UFJフィナンシャル・グループの三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)は大手の安心感と豊富な投資情報コンテンツが魅力。単元未満株の積立ができるのはauカブコムだけ!

三菱UFJ eスマート証券無料口座開設はこちら

三菱UFJ eスマート証券最新の口コミ

あなりすと男性 30代 会社員

三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)は大手の三菱UFJ系列でつぶれにくいという安心感があり利用しています。大手の中では手数料は比較的安く、、現物手数料に色々な割引、優待割引を加えると、手数料をほとんど気にせずに取引ができています。サポートセンターの対応スタッフの質が高く、情報も正確で、多種多様な取引が出来るところが魅力です。しつこいオススメが来ることもないのでストレスなく利用しています。

とぅーす男性 30代 会社員

プチ株投資サービスがあり、少額投資が可能な証券会社です。通常は単元未満株は買えませんが、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の場合は1株から購入が可能であり、あまりリスクを取りたくない人にとって利用メリットがあります。また、月額500円から積立株式投資が可能であるため、低リスクでの積立投資もでき、お手軽なサービスが揃っています。

リク男性 30代 ネットワークエンジニア

三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)は会社の信用性がしっかりとあり、注文方法が多彩となっていて、基本的な売買には不都合ないので安心して売買したいタイミングで利用することができつつ、トレーダの情報が多いため参考になる情報が多々あり、チャートが見やすくスマホからもトレードがしやすい仕様となっているためかなり助かっています。三菱東京UFJ銀行と出入金であれば手数料がかからないのでほんとに助かっております。

hana-mori女性 40代 会社員

主にスマホのアプリで取引しています。三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)のチャートは見やすく、ツールの種類もたくさんあると思います。使い勝手はとてもいいです。kabu.comカードを持っていると手数料の一部がキャッシュバックされるので、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)で取引される方にはおすすめです。問い合わせは電話とメールでできるので、サポート体制も満足しています。

ゆうじ男性 40代 会社員

三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の一番いいところはやはり手数料が安いところ。せっかく売買しても手数料でたくさん持っていかれると苦労した割にもうけが少ない、もしくはマイナスになってしまう。自分も何回か値上がりしたが、ほとんど利益がでず時間だけ損したケースが何度もある。そういうことが少ないのが一番いいネット証券会社だと思う。あとは、比較的知名度があり安心して投資ができる。

三菱UFJ eスマート証券無料口座開設はこちら